令和6年9月27日(金曜日)、5年生の親子学習会が行われました。
スマートフォンやタブレットで、インターネットが身近になっていますが、使い方を誤ったときの怖さや、
使いすぎのリスクを学習しました。
令和6年9月24日(火曜日)、4年生が校外学習に行ってきました。
午前は、日立シビックセンターに行ってきました。エレベーターに乗って、天球劇場まで行き
プラネタリウムを鑑賞しました。
空気の実験をしました。ボーリングの玉が浮き上がるところでは歓声が上がりました。
科学館では視覚の不思議や、エネルギーの仕組みを、体験を通して学びました。
午後は、エコクリーンかみねで、家庭で出たゴミがどのように処理されているかを見てきました。
ゴミをつかむクレーンは迫力満点でした。
令和6年9月24日(火曜日)、2年生の親子学習会がありました。
親子で歯みがきの仕方の話を聞きました。
歯に色をつけて、みがき残しをしやすい場所をみつけます。キレイにみがけたか親子でチェックします。
今までより上手に歯みがきができるようになりました。
今年度の運動会のスローガンを決めるための代表委員会を開きました。
各クラスで出したスローガンの中から、良いと思うものに挙手をします。
周囲に流されないように全員伏せています。
令和6年9月16日(月曜日)、地区の敬老会のお手伝いをしました。
代表の児童が作文を発表しました。
地域のお年寄りの皆さん、いつまでも、お元気で☆
令和6年9月13日(金曜日)、第2回避難訓練を行いました。
今回は、熱中症対策のため、避難場所を屋内にしましたが、みんな、落ち着いて避難することができました。
地震の後、出火したことを想定して実施しました。紅白帽子をかぶり、ハンカチで口と鼻をふさいで移動します。
みんな、担任の先生の指示にしたがって、移動・整列をすることができました。
避難訓練は、いざという時、自分の命を守るための訓練です。訓練でも真剣に取り組むことができました。
9月からのALTを紹介します。
ショーン・デイビット・コーニンさんです。
明るく優しい先生なので、子供たちともすぐに仲良くなり、楽しく英語の学習をしています。
9月5日(木曜日)、2学期の委員会が行われました。
掲示物を作ったり、草取りをしたり、これからの計画を立てたりと、どの委員会も学校のために活動しました。
2学期がはじまり、一階エントランスに算数の掲示物が出現!!
一筆書きでゴールできるかな?
児童たちは、興味津々で挑戦していました。
県内すべての公立学校で行う「教職員による盗撮等の根絶に向けた研修会」を行いました。茨城県の作成した研修動画視聴後、「安心・安全な学校生活のためのチェックリスト」を活用し、学校として、個人としての現状確認を行いました。そして、どうすれば、盗撮等の根絶が図れるのかについて協議し、その対応を別紙のようにまとめました。
学校における不祥事根絶に向けて、教職員一人一人が自分事として真剣にとらえ、行動することで、安心・安全な学校づくりを目指してまいります。
令和6年9月2日(月曜日)、2学期始業式が行われました。今回は、熱中症対策のため、始業式は配信で行いました。
式の前にスポーツ等の表彰がありました。
代表の児童が2学期の目標を発表しました。
児童のみなさん、2学期もよろしくお願いします。