10月7日(月曜日)から、運動会の練習が始まりました。
表現活動や代表リレーの並び方などの練習を行いました。
4年生の福祉体験で、高齢者体験と車いす体験を行いました。
車いすを押す人は、乗っている人に声をかけながら、押します。
ゴーグルとサポーターをつけて、高齢者の体験します。視界が悪くなるため、小さな段差も一苦労でした。
令和6年9月27日(金曜日)、5年生の親子学習会が行われました。
スマートフォンやタブレットで、インターネットが身近になっていますが、使い方を誤ったときの怖さや、
使いすぎのリスクを学習しました。
令和6年9月24日(火曜日)、4年生が校外学習に行ってきました。
午前は、日立シビックセンターに行ってきました。エレベーターに乗って、天球劇場まで行き
プラネタリウムを鑑賞しました。
空気の実験をしました。ボーリングの玉が浮き上がるところでは歓声が上がりました。
科学館では視覚の不思議や、エネルギーの仕組みを、体験を通して学びました。
午後は、エコクリーンかみねで、家庭で出たゴミがどのように処理されているかを見てきました。
ゴミをつかむクレーンは迫力満点でした。
令和6年9月24日(火曜日)、2年生の親子学習会がありました。
親子で歯みがきの仕方の話を聞きました。
歯に色をつけて、みがき残しをしやすい場所をみつけます。キレイにみがけたか親子でチェックします。
今までより上手に歯みがきができるようになりました。
今年度の運動会のスローガンを決めるための代表委員会を開きました。
各クラスで出したスローガンの中から、良いと思うものに挙手をします。
周囲に流されないように全員伏せています。
令和6年9月16日(月曜日)、地区の敬老会のお手伝いをしました。
代表の児童が作文を発表しました。
地域のお年寄りの皆さん、いつまでも、お元気で☆
令和6年9月13日(金曜日)、第2回避難訓練を行いました。
今回は、熱中症対策のため、避難場所を屋内にしましたが、みんな、落ち着いて避難することができました。
地震の後、出火したことを想定して実施しました。紅白帽子をかぶり、ハンカチで口と鼻をふさいで移動します。
みんな、担任の先生の指示にしたがって、移動・整列をすることができました。
避難訓練は、いざという時、自分の命を守るための訓練です。訓練でも真剣に取り組むことができました。
9月からのALTを紹介します。
ショーン・デイビット・コーニンさんです。
明るく優しい先生なので、子供たちともすぐに仲良くなり、楽しく英語の学習をしています。
9月5日(木曜日)、2学期の委員会が行われました。
掲示物を作ったり、草取りをしたり、これからの計画を立てたりと、どの委員会も学校のために活動しました。
2学期がはじまり、一階エントランスに算数の掲示物が出現!!
一筆書きでゴールできるかな?
児童たちは、興味津々で挑戦していました。
県内すべての公立学校で行う「教職員による盗撮等の根絶に向けた研修会」を行いました。茨城県の作成した研修動画視聴後、「安心・安全な学校生活のためのチェックリスト」を活用し、学校として、個人としての現状確認を行いました。そして、どうすれば、盗撮等の根絶が図れるのかについて協議し、その対応を別紙のようにまとめました。
学校における不祥事根絶に向けて、教職員一人一人が自分事として真剣にとらえ、行動することで、安心・安全な学校づくりを目指してまいります。
令和6年9月2日(月曜日)、2学期始業式が行われました。今回は、熱中症対策のため、始業式は配信で行いました。
式の前にスポーツ等の表彰がありました。
代表の児童が2学期の目標を発表しました。
児童のみなさん、2学期もよろしくお願いします。
8月21日(水曜日)から22日(木曜日)にかけて、「日高っ子体験村」が実施されました。
この行事は、5・6年生の希望者が、地域の方の主導のもと、1泊2日でいろいろな体験を行います。
ダンボールハウスを作りました。グループごとに工夫をこらした家ができあがりました。
夕ご飯のカレーを作ります。
ご飯も、火起こしをして作りました。
がんばって作ったカレーは、とてもおいしかったです。
2日目の朝は、ラジオ体操からのスタートです。
ラジオ体操の後は、みんなで水鉄砲つくり遊びました。
お昼にはスイカ割りをしました。
普段できない体験をして、参加した児童はみんな笑顔でした。
令和6年7月18日(木曜日)、1年生と、4年生で“わくわく集会”を行いました。
この集会では、4年生が作ったおもちゃで、1年生が遊びました。
魚釣りや輪投げなど、4年生たちは工夫をこらしたおもちゃを準備しました。
みんなでジャンケン列車をしました。
1年生も4年生も笑顔あふれる集会になりました。
令和6年7月19日(金曜日)、令和6年度1学期終業式が行われました。
終業式の前に表彰がありました。
終業式では、代表の児童が1学期の振り返りを発表しました。
校歌を元気に歌いました。
児童の皆さん、1学期大変よくがんばりました。
充実した夏休みを過ごし、2学期を迎えることを楽しみにしています。
令和6年7月18日(木曜日)、5年生が着衣泳を行いました。
体操服でプールサイドに並び、着水!!
衣類がまとわり付き、いつものように進めません・・・。
お腹にビート板を抱えるとプカプカと浮くことができました。
今日の授業で、水の危険と対処方法を学ぶことができました。
1年生が、水遊びをしました。
それぞれの、水鉄砲をもって、的当てなどをして楽しみました。
3年生の社会科で、日立さくらメイツの方による出前授業を行いました。
日立の観光について深く理解できました。
令和6年6月25日(火曜日)、第2回縦割り班活動が行われました。
この日は、前回の計画をもとに1~6年生までいっしょに楽しむことができました。
令和6年6月26日(水曜日)、1年生が公園探検に行ってきました。
夏の公園は、草が青々と茂り、バッタやカマキリをつかまえた児童もいました。
梅雨空の下、アジサイが花をつけていました。
令和6年6月21日(金曜日)、授業参観及び引き渡し訓練がありました。
授業参観では、児童たちの一生懸命な姿を保護者の皆様に見せることができました。
引き渡し訓練では、担任の先生が、引き渡しカードのチェックをして、児童たちはそのまま下校となりました。
保護者の皆様、お忙しい中のご参観していただき、ありがとうございました。
令和6年6月18日(火曜日)、縦割り班活動が行われました。
今回は、初回なので、自己紹介と、次回の計画を立てました。
上級生を中心に、1~6年生で楽しめる遊びを決めました。
グループでの集合写真をとりました。これから、よろしくお願いします。
令和6年6月14日(金曜日)、さわやかマナーアップキャンペーンがありました。
地域の方とともに、朝のあいさつ運動をしました。
事務局委員会の児童はポスターをつくって参加しました。
今日も元気に「おはようございます!!」
すべてのスケジュールが終了し、退所式を迎えました。お世話になった方々に感謝の気持ちをもって臨みました。
1泊2日の共同生活を通して、お互いに協力し、助け合い、決まりを守ることの大切さを学ぶことができました。この貴重な体験を、これからの生活に活かしていきます。
カレーライスづくりをしました。やけどをしないように気をつけながら、協力して作業を進めました。
カレーの後は、片付けを終わらせて動物発見ゲームを楽しんでいます。
おはようございます。宿泊学習2日目の朝を迎えました。元気に起床し、予定の活動を始めています。
【朝のつどい】
【朝の清掃】
【朝食】
講堂に移動して、キャンドルファイヤーをしました。儀式は厳かに、レクリェーションは楽しく盛り上がりました。
【点火の式】
【レクリェーション】
【消火の式】
この後、班長会議と1日の反省をして就寝します。
入室後、シーツと枕カバーを受け取り、入浴を済ませました。また、食堂に移動して夕食をいただきました。
【入室後】
【夕食】
ウォークラリーが終わりました。どの班も全員で協力し、ゴールすることができました。
西山研修所に到着しました。入所式の後、食堂で昼食をいただきました。
【入所式】
【昼食】
午後は、ウォークラリーに出発します。
5年生が宿泊学習に出発しました。行き先は、西山研修所です。
みんな、元気にバスに乗りました。
【出発式】
【バスに乗車】
【竜神大吊橋】
これから西山研修所に向かいます。
令和6年6月6日(木曜日)から6月7日(金曜日)にかけて、福祉委員会によるユニセフ募金活動が行われました。
募金活動の
朝の時間に、委員会の児童が声かけを行いました。
多くの児童が募金に協力してくれました。
令和6年6月5日(水曜日)、3年生が「ふるさと探検」に行ってきました。
児童たちは、地域の方の説明を聞き、メモをとります。
一生懸命な児童たちに、お地蔵様もニッコリです。
令和6年6月5日(水曜日)、全校朝会が行われました。
この日はスポーツの表彰がありました。
校長先生から、夢についてのお話がありました。
令和6年6月4日(火曜日)、4年生を対象とした理科支援事業として、水ロケットの実験を行いました。
講師の先生方が説明と実演をしてくれました。発射までドキドキしています。
実演では、水を吹き出しながら遠くまで飛んでいきました。
実演を見た後は、理科室で仕組みについて学習しました。
身近なペットボトルを使って、楽しい理科の学習ができました。
5年生の宿泊学習が、近づいてきました。今日は学年全員で集合し、今まで話し合ったことや練習したことなどを確認し、明日からの本番に備えました。
令和6年5月29日(水曜日)、4年生が水戸方面へ校外学習に行きました。
弘道館では、ガイドの方の説明を聞きながら、当時のことを学習しました。
お昼は、県庁舎の下の広場でした。大きな建物に圧倒されます。
展望ロビーからの眺めは、はるか彼方まで見渡せました。
令和6年5月28日(火曜日)、1年生が校外学習に行ってきました。
天球劇場や、体験型の科学のコーナーなど、さまざまな発見があった校外学習でした。
楽しく科学にふれることができた校外学習となりました。
令和6年5月22日(水曜日)、2年生が校外学習でアクアワールド大洗に行ってきました。
巨大な水槽に、海の世界が広がります。
アシカのショーは水しぶきに注意!!
楽しい校外学習でした。
子ども達がとっても楽しみにしていた日光江戸村の見学です。
体調不良を訴えることもなく全員元気で楽しんでいました。
この後、日光を後にして学校に向かいます。
田母沢御用邸を見学しました。
天気もよいので、新緑がとてもきれいです。
おはようございます。6年生修学旅行第2日目がスタートしました。
日光は、晴。日立市同様暑くなりそうです。6年生は全員元気で朝食をとっています。
夕食です。豪華な部屋での食事です。今日の更新はここまでです。
続きは、明日になります。
東照宮見学です。陽明門、鳴き龍をクラスで見学したあと、グループごとの見学になります。
第1日目の見学は東照宮で終了し、宿泊地に向かいます。
華厳の滝、昼食、中禅寺湖遊覧船と予定通り進んでいます。
日光も天気がよく、気持ちが良いそうです。
みんな楽しんでいる様子がよく分かりますね。
予定より早く、日光パーキングに到着しました。
この後、いよいよ日光に入ります。
6年生が修学旅行に出発しました。行き先は栃木県日光方面です。
みんな元気にバスに乗りました。
令和6年5月15日(水曜日)、1年生に向けた「食に関する指導」が行われました。
1年生にとっては給食が始まって、約1ヶ月が過ぎました。
①どんなものが、出るの? ②どんなふうに作るの? ③どんな道具でつくるの? についてお話がありました。
どんなふうに作っているか道具を使って体験しています。
調理場の職員の方へ感謝の気持ちをこめて、今日も給食をいただきます。
令和6年5月13日(月曜日)、3年生が校外学習に行ってきました。
あいにくのお天気でしたが、工場や警察署など、普段学べないことを学ぶ、よい機会となりました。
真剣に話を聞き、しっかりとメモをとることができました。お昼もおいしくいただきました。